やまとものとひと

登山未満ハイキング以上。散歩&出張スナップ。YouTube: Koba Japan

〈YMH〉コードレスは正義。完全ワイヤレスイヤホン、JBL FREE X愛用中

f:id:monotohito:20190327001649j:plain

f:id:monotohito:20190327002008j:plain

f:id:monotohito:20190327002026j:plain

f:id:monotohito:20190327002041j:plain

 

久しぶりに、購入したガジェットの話など。

いろいろ買ったので、何回かに分けます。

 

まずはこれ。完全ワイヤレスイヤホンの、JBL『FREE X』。

Bluetoothスマホとペアリングさせて使うヤツです。


最近はどんどんワイヤレスイヤホンが出て来てますよね。

中華系メーカーも含めて。

 

左右の本体同士を繋ぐコードのあるワイヤレスイヤホンは一つ持っていますが、

結局そのコードすら煩わしく感じてしまい、

完全ワイヤレスに気持ちが傾きました。

 

余談ですが、中華系メーカーをやっている日本人の知人がいまして。

 

「うちの会社で作ってるものならあげますよ。

Amazonで高評価レビューしてくれるならただで(笑)」

 

なんて爽やかに悪魔の取引を持ちかけられましたが(笑)、

 

あいにくとそこの会社では完全ワイヤレスイヤホンは作っておらず

(左右を繋ぐコード付きのBluetoothイヤホンは作ってた)、

無事に(!?)自分で購入することになりました。

 

で、JBLです。

 

 

1万円ちょっと。

レビューで高評価連発って訳でもないのですが、

JBLだし、ものはしっかりしているだろうということで購入。

 

より安い中華系メーカー、より高いBOSEともちょっと迷いましたが、

中間を取りました。

 

3ヶ月使っての感想は、「もっと早く買っておけば良かった……」です。

 

正直、ワイヤレスイヤホンに音質は期待してなかったですが、

長年愛用していたJVCの3000円クラスのイヤホン↓と遜色ないレベル。

 

決して高精細でクリアなサウンドという訳ではありませんが、

低音もそれなりに鳴り、レンジもそこそこ広くて、迫力ある音です。

 

JVC HA-FX3X-R XXシリーズ カナル型イヤホン レッド

JVC HA-FX3X-R XXシリーズ カナル型イヤホン レッド

 

 

より高価・高音質なワイヤードイヤホンを使っている人だと、

このJBLワイヤレスイヤホンの音は物足りなく感じると思いますが、

僕は全然アリ。常用イヤホンに決定しました。

 

耳から外れて落下・紛失するのは怖いので、他社製のXLサイズの

イヤーチップを付けて、耳にピッタリフィットさせて使ってます。

だから遮音性が高まり、「レンジもそこそこ広くて、迫力ある音」と感じるのかも。

 

5km程度のジョギングにもこれを付けて、3、4回行ってみましたが、

耳から外れたことはありませんでした。

ただ、季節的にもう少し暖かくなって耳に汗をかいたり、

ペースアップして頭部が動いて来ると、

ツルッと外れてしまうことがあるかもしれません。

 

ケース兼充電器はヨーヨーみたいな大きさと形状。

日々携行するものなので、もう一回り小さければ最高だなと思いました。

 

バッテリーの持ちについては正直よくわかりません。

使ってない時はケース兼充電器にイヤホンをマメに戻しているので。

 

購入直後の1回目のBluetoothのペアリングは、

自分のスマホHUAWEI P20 lite)とはすんなり行きました。

 

それ以降は、スマホ側のbluetoothがオンになっている時は、

イヤホンをケース兼充電器から取り出したら、すぐペアリングしてくれます。

たまにペアリングしない時もありますが、

繋ぎ直す作業も慣れてしまえばさほど手間ではありません。

 

いや、多少接続に手間取ろうとも、コードから解放され、

首周りがスッキリするこの感覚は、一度味わってしまうと

コードありのイヤホンにはもう戻れません。

 

新幹線にも飛行機にもこれで乗りましたが、

今までは荷物の上げ下ろしをしたり、上着やカバンを脱着する時に、

イヤホンのケーブルが引っかかったりして、イライラすることがありましたが

(書いててちいせえなぁと思いますが(笑))、

今や全くストレスフリーです。コードレスは正義。

 

完全ワイヤレスの難点を強いて挙げれば、コンビニなどでお会計時に

「イヤホン片耳垂らし」が出来ないことぐらいでしょうか。

 

あとはどれだけ失くさずに使えるか、ですねぇ。

コードレスという長所がそのまま懸念材料でもあります。

1年は運用したいと思っていますが、さて……。