やまとものとひと

登山未満ハイキング以上。散歩&出張スナップ。YouTube: Koba Japan

〈MH〉乾燥剤とプラケースよサラバ。カメラの防湿庫を買ってみた

f:id:monotohito:20150223170233j:plain

 

久しぶりに「大きな」買い物をしました。

サイズがデカいというだけですが……。

 

「防湿庫」です。

 

…………

 

デジタル一眼レフカメラを持っていると気を使うのが、

「湿度対策」。

 

ボディやレンズは高温多湿に弱く、

カビが発生することもあるので、

おざなりの対処では済まされません。

 

僕は今まで、水槽みたいなプラケースに

カメラボディとレンズと、乾燥剤を一緒に突っ込んで、

フタをする……という方法でしのいできました。

丸5年ぐらいそんな感じだったかな?

 

移動時のカバンにも乾燥剤は常備してましたし、

これまで大きなトラブルはありませんでした。

 

きっと同じようなやり方の方、多いだろうと思います。

 

でも、根がズボラゆえ、これまたよく忘れるわけですよ、

乾燥剤の取り替えとか購入とかを。

 

また乾燥剤の「お取替えサイン」なども各社・各商品に

よって違うのでいちいち覚えてられず……。

 

プラケース(今、正しい名前を思い出したけど、

「ドライボックス」と言うはず)の開け閉めや

出し戻しも面倒くさい。

 

そこで。

 

以前から欲しいなと思ってたのが「防湿庫」です。

 

コンセントに繋ぐだけで、

自動的に湿度管理してくれるシロモノです。

 

初めはプロカメラマンが持つような備品なのかなと

かるーく遠巻きに眺めて……いや、指を加えて眺めていましたが、

 

Amazonのレビューなど見ていると、プロ・アマ問わず、

広く利用者がいることがわかりました。

そして、評価が一様に高い。

 

背中を押されたような気持ちになって、

早速買ってみました。これを↓

 

東洋リビング オートクリーンドライ 防湿庫 79L ブラック ED-80CDB

東洋リビング オートクリーンドライ 防湿庫 79L ブラック ED-80CDB

 

 (東洋リビングさん、そろそろ庫内のサンプル品を

差し替えて撮り直した方が良いと思う……色々と古い(笑))

 

防湿庫の世界でメジャーらしい東洋リビング社製です。

 

そこの公式サイトにアウトレットコーナーがあることを知り、

ちょっぴりお得にAグレード品を購入できました

(どこにキズがあるのかわからないレベル)。

 


東洋リビング株式会社 アウトレットモール

 

サイズは「79L」というもので、

同社のラインナップの中でも真ん中ら辺に位置するものです。

 

で、届いた防湿庫を早速設置して使ってみましたが……、

これが良い!

 

良いところ、悪いところ、まとめてみましょうか。

 

(※あくまで僕の買った

「オートクリーンドライ ED-80CDB」についてです。

他商品や他メーカーでは

仕様や特徴が異なると思いますので参考までに)

 

GOOD !

●どんな部屋にも馴染みやすいデザインとカラー(黒)

●除湿ユニットの作動音はほとんど感じないレベル

●除湿ユニットが故障した場合、ここだけ外して修理に出せる

(本体ごと送らなくて良い)

●湿度表示がデジタルで見やすい

●除湿の加減はツマミで調節可能

●電気代は1日1円程度らしい。安い

●3段あるトレイは引き出し式なので物の出し入れがラク

●トレイの高さは自由に設定可能(庫底スペースに

物を直置きすることで変則的4段棚としても使える)

●レンズを置きやすい波型マットも1枚付いている

●マグネットでどこにでも脱着できるLED照明が便利。

「人感センサー」も付いている

●サービスコンセントが一口あって意外に便利

●カメラ以外の電子機器や湿気に弱そうなものを

とりあえず何でも入れておける

●ドライボックスに比べたら圧倒的にメンテナンスフリー

●鍵付きなので金庫代わりにも使える!?

 

…………

 

BAD...

●正面左上の商品名のロゴ、なくすか目立たない色が良かった

●デジタル湿度表示用の単3電池1本は付属しているけど、

LED照明用の単4電池3本は付属してない

●扉は右開きのみなので、部屋の左隅に置くと使いづらいはず

●本体重量は約15kg。軽くはない

●LED照明の光が届かない段のトレイはちょっと暗い

(引き出し式じゃなかったら物が識別しにくい)

●床に直置きすると、物の出し入れはしにくいかも

 

…………

 

とりあえず、思い付くのはそんな感じですが、

 

圧倒的に「賛」のポイントばっかりで、

「否」は強引にひねり出したという感じです。

 

これは「もっと早く買っておけば良かったー」の一言。

 

今回、僕が購入した額は32,000円。

 

仮に乾燥剤をずっと買い続けていた場合、

ざっくり言って1年分で1,000円ぐらいで済むでしょうから

(取替え頻度にもよるでしょうけど)、

単純な比較で、乾燥剤32年分……。

 

そう考えると除湿庫は高い気もしますが、

あの乾燥剤の取り替え・補充の煩わしさから

一生解放されると思ったら安いものです。

 

ちなみに僕は湿度「40%」ぐらいを目安にして

コントロールしていますが、

 

僕の部屋の湿度は冬でも60%ぐらいあるので、

1回扉を開けると一気に50%ぐらいになります。

 

開けっ放しの時間が長いと、

当然どんどん湿度が上がっていきますし、

除湿に掛かる時間が長くなるので、

素早い出し入れを心掛けています

(気にし過ぎかな? まあ、その辺も

いずれズボラになっていくことでしょう(笑))。

 

f:id:monotohito:20150223181700j:plain

 

僕はこのように、

お仕事デスクの下に防湿庫を置いて使っています

(すっぽり収まって良かったです)。

 

最後に、以下に僕が防湿庫に入れてるモノ一覧を記しておきます。

とりあえず今は乱雑に突っ込んでいるだけで汚いので、

いずれ美しくディスプレイする……予定。

 

上段

デジタル一眼レフカメラボディ×1

●レンズ×5

 

中段

●コンパクトデジタルカメラ×1

●ストロボ×1

●充電池各種と充電器各種

●メンテナンスグッズ各種と予備電池や予備SDカードなど

(2セットあり、黄色の袋に1セット入れていて持ち出し用に)

 

下段

●予備のデジタル一眼レフカメラボディ×1

(写真左下の空きスペースに置いてるのですが、

この写真を撮るために取り出してます)

予備ボディ用の充電池と充電器

●ICレコーダー×2

●PC用外付けDVDドライブ×1

●PC用ウェブカメラ×1、他PC用小物

●貴金属ケース

●海苔

 

最後の海苔はパートナーに「入れといてよ」と言われたものです(^_^;) 

湿気に弱い食品も入れておけますよ、ということで

(早く取り出してくれないかな……)。

 

以上、「憧れの防湿庫」のプチインプレッションでした。